•  
  •  

ブラックホールをのぞいてみたら

大須賀健[著]『ブラックホールをのぞいてみたら』のカバーイラストと本文イラストを担当させていただきました。
デザインは坂詰佳苗さんです。

ブラックホールを覗いている宇宙飛行士や犬、変な生物など描きました。
写真だとわかりづらいですが、イラストの部分はシルバーになっています。

カバーを外した表紙のところにも犬がいたりと、可愛くデザインして頂きました。


本文のイラストもたくさん描かせて頂いたのですが、著者の大須賀先生がいらっしゃる国立天文台へ編集の方とお伺いして、ブラックホールのことを直接教えて頂きました。
普段聞くことのできない話をたくさん聞くことができ、とても貴重な経験でした。

子どもたちに向けて講演会などを開かれいる大須賀先生の文章はすごく分かりやすくて、楽しい内容になっています。
ぜひ一度ブラックホールをのぞいてみてはどうでしょうか?!

client : 株式会社KADOKAWA
design : 坂詰佳苗

Read More

いいことが次々やってくる!「神様貯金」


真印[著]『いいことが次々やってくる!「神様貯金」』のカバーイラストを担当させていただきました。


幸せを運んでくれそうな神様を描いて欲しいというご依頼で、大黒様のような龍を描きました。


ぜひ書店にて手に取ってみてください。

client : 三笠書房

Read More

『Number』932号


『Number』932号にて、巻末のスポーツの記録にまつわる連載コラム「Number on Number」第415回の挿絵を担当させていただきました。
今号から全8回、テーマに沿ったイラストを描かせていただきます。



今回のテーマは、ニューヨーク・ヤンキースの新人「アーロン・ジャッジ」選手についてということで、ニューヨークの街でアメコミ風のヒーローが戦っているイメージで描きました。アーロンジャッジの看板や、ファンの男の子も描いています。


ぜひ手にとっていただけると嬉しいです。

info
株式会社 文藝春秋
Sports Graphic Number

Read More

頭がよくなる 謎解き 国語ドリル/算数ドリル


小川 大介[著]『頭がよくなる 謎解き 国語ドリル』『頭がよくなる 謎解き 算数ドリル』のカバーイラストを担当させていただきました。
前回も描かせていただいたシリーズものになります。


今回は国語と算数ということで、夏目漱石になりきった男の子と数学者になりきった男の子を描きました。


ちょこんと出てきている猫もかわいく描けました。

謎解き形式で楽しく学べる本になっています。
ぜひ書店にて手に取ってみてください。

client : かんき出版
design : 梔図案室

Read More

プレジデントFamily別冊 小学校受験大百科


教育や子育てをテーマにした雑誌、プレジデントFamilyの別冊「学校受験大百科 2018完全保存版」にてカットイラストを描かせていただきました。

公園遊びで人との交流を深めたり、


毎日ペーパー問題を続けたり、


工作スペースを作って工作に専念させたり、


美術館巡りをしたりと、半年で人気校に合格させた家の秘密の例を元に描いています。
ぜひ見かけた際には、手にとっていただけると嬉しいです。

info
プレジデント社
ジュン・キドコロ・デザイン

Read More