•  
  •  

縄文ZINE 第6号


縄文時代をテーマにしたフリーペーパー『縄文ZINE 第6号』の縄文人おすすめの小説コーナーのイラストを描かせていただきました。


へんな動物がぐるぐる回っているイラストを描いて欲しいということだったので、いつものへんなやつを描きました。


今回は『1951年の岡本太郎』と題した、岡本太郎の縄文土器論のお話から始まります。顔出しNGですが、坂本慎太郎さんのインタビューも!
ぜひ見かけた際には、手にとっていただけると嬉しいです。
配布先などは下記よりご確認ください。
http://jomonzine.com/pg146.html

client : ニルソンデザイン

Read More

グループ展「未来の子」 @ブックギャラリーポポタム


ブックギャラリーポポタムさん企画のグループ展「未来の子」に参加します。
DMのイラストとデザインを担当させて頂きました。


東京へ移動してから初の展示となります。
お時間ありましたらぜひいらしてください。

グループ展「未来の子」
2017年5月12日(金)~5月21日(日)
平日 13:00~20:00 土日祝 13:00~19:00
最終日は17:00終了
休廊日:水・木
入場料:無料
@ブックギャラリーポポタム

生まれたときから漫画やアニメで育った世代のイラストレーター・コミック作家の展示です。絵画・イラスト作品のほか、本やグッズも販売。

参加作家
石山さやか
カヤヒロヤ(コニコ)
高橋由季(コニコ)
谷川千佳
玉川桜
ヌトグラン
ネルノダイスキ
横山雄

Read More

月刊『美容の経営プラン』 2017年5月号


月刊『美容の経営プラン』の連載企画「お客さまタイプで決めるコミュニケーション術」のイラストを担当させていただきました。


第5回は「お客さま情報を共通しよう」ということで、頭の中でお客さまの情報を整理している様子を描きました。

ぜひご覧いただけると嬉しいです。

info
女性モード社

Read More

月刊『美容の経営プラン』 2017年4月号


月刊『美容の経営プラン』の連載企画「お客さまタイプで決めるコミュニケーション術」のイラストを担当させていただきました。


第4回は「お客さまをもっと知るために」ということで、施術中での会話の様子を描きました。


ぜひご覧いただけると嬉しいです。

info
女性モード社

Read More

ワンダーフォーゲル4月号 挿絵



ワンダーフォーゲル4月号のエッセイ「お笑い芸人の山行記」にて挿絵を担当させていただきました。



お笑い芸人「ねじ」のせじもさんがいろんな山を目標に登山を楽しんでいく様子を、絵巻物のように描きました。



その他にも動物や、登山グッズなどエッセイに合わせたものもたくさん描いています。


登山を始めていく過程がすごく楽しそうで、とても面白いエッセイでした。
せじもさんもキャラクター性が強くてとても描きやすかったです。
ブログでも登山日記が見れるのでぜひチェックしてみてほしいです!
http://ameblo.jp/sejimochan

info
ワンダーフォーゲル
株式会社 尾崎行欧デザイン事務所

Read More